夏の定番であるバーベキュー、今は夏だけでなく春でも秋でもなんなら冬でも!?バーベキューを楽しむ方が増えてきています。
そこで今回は、熊本県でバーベキューを楽しむことができる公園について紹介していきます。料金がかかるかなど気になることもチェックしていきましょう。
ふれあいの森公園・中央公園
菊陽町にあるふれあい公園では、無料でバーベキューを楽しむことができます。
しかしここのバーベキュー場を利用することができるのは、菊陽町に住んでいる方、そして菊陽町で働いている方のみです。
そのため利用する際には申請が必要となります。いくら菊陽町に住んでいる人だからといって、無断でバーベキューをすることは許されません。
利用することができる時間は8:30~21:00まで、21:00までには片付けまでをきちんと終わらせるようにして下さい。
【住所】 熊本県菊池郡菊陽町原水4642‐16
【問い合せ番号】096-233-1080
【利用料金】無料
立神峡里地公園
立神峽里地公園にはキャンプ場があり、キャンプ場でバーベキューを楽しむことができます。清流、氷川の川沿いという好立地にあるため、毎年夏には多くの家族連れまたは団体客で賑わうバーベキュー場となっています。
利用したい方は管理棟にて受付を済ませてからの利用となります。
バーベキューを楽しむことができる場所は、火のイベント広場、そしてキャンプ場の周辺のみとなりますので、他の場所でバーベキューをしないように。
数は限られていますが、水洗い場、かまどもあります。譲り合っての利用にはなりますが、バーベキューを楽しみやすいと言えるのではないでしょうか。
家以外の場所でバーベキューをするのが初という人は、管理棟がありしっかりと管理してくれるバーベキュー場でのバーベキューがおすすめです。
【住所】熊本県八代郡氷川町立神648-4
【問い合せ番号】 0965-62-1543
【利用料金】1区画1,000円/泊+100円/人(デイキャンプ利用時は、1区画500円+100円/人)
立岡自然公園
桜・夜桜の名所として知られる立岡自然公園でも、バーベキューを楽しむことができます。
安い料金でバーベキュー場を利用することができるとあって、桜が見頃を迎える時期にバーベキューを楽しんでいる方が多いです。
テント・ターフ・バーベキューセット(炭は持参)・寝袋といった必要になるアイテムはすべて宇土市のスポーツセンターの方が貸し出しが可能です。
もちろんすべて持参しても問題ありません!むしろ持参がおすすめです。
【住所】熊本県宇土市花園町
【問い合せ番号】:0964-22-1111
【利用料金】キャンプ場使用料 500円(テント1張につき)
石神山公園
熊本市内にある公園でバーベキューを楽しむことができるのは石神山公園のみとなっています。そのため非常に人気があるバーベキュースポットです。
ちなみに利用可能期間は4月~9月の11:00~17:00となります。
バーベキューを利用する方は電話をかけきちんと申請する必要があります。無断で勝手に行うことは禁止されていますので絶対にやらないように。
石神山公園はバーべキューだけでなくドッグラン、ウォーキングコースなどもあり、そういったところでも人気が高いスポットなんですよ。
【住所】熊本市西区島崎3丁目56
【問い合せ番号】090-7398-5951
【利用料金】一区画、一日当たり800円
まとめ
熊本県でバーベキューを楽しむことができる公園を紹介していきました。
利用制限があったり、料金がかかるところもありますが、どのバーベキュー場でもバーベキューを楽しむことができますので、ぜひ利用してみて下さい。
子供連れではもちろん、友達と会社の人とバーベキューはみんなで楽しむことができますので、ぜひ素敵な思い出を作って下さいね。